鉄道施設・設備 若桜鉄道で、圧縮空気で動くSL・C12のトロッコ乗車体験 若桜鉄道(鳥取県)では、国鉄C12形蒸気機関車を圧縮空気で動くようにして保存しており、4月~11月の第4日曜日にトロッコをひかせて運転している(トロッコには有料で乗車することも可能)。今回はこの乗車体験に行ってきた。また若桜駅には12系客車... 2024.11.09 ディーゼル機関車乗り鉄動画気動車蒸気機関車鉄道施設・設備
乗り鉄 特急「はまかぜ」で鳥取・白兎神社巡り 概要鳥取・白兎神社巡り(「スーパーはくと」ではなく、あえて「はまかぜ」で行く)。をYouTubeにアップロードした。3月3日の「ウサギの日」には「兎取県(とっとりけん)」に改名する鳥取県には、白兎を祀った「白兎神社」が2か所あり。それらを巡... 2024.11.04 乗り鉄動画
鉄道施設・設備 三次市のレールマウンテンバイク(さくらサイクル) 先日、広島県三次市の「もののけミュージアム」の敷地内にある「48650号機」を見に行った際、近くの旧JR三江線・尾関山駅跡で実施されている「レールマウンテンバイク」を体験しに行った。その様子は動画にしてYouTubeにアップロードしている。... 2024.07.21 動画鉄道施設・設備
展示施設 48650号機(三次もののけミュージアム) 48650号機(2024年6月・三次もののけミュージアム)広島県・三次(みよし)市の妖怪博物館「三次もののけミュージアム」の敷地の一角に、国鉄8620形蒸気機関車48650号機が静態保存されているので、それを見に行った(もののけミュージアム... 2024.07.13 展示施設蒸気機関車
電車 一畑電車で、出雲大社へGO! 2024年6月、一畑電車に乗って出雲大社まで向かった時の動画をまとめてYouTubeにアップした。出雲市は昨年(2023年)の4月にも訪れているが、その時は「奥出雲おろち号」に乗るために前泊しただけだったので、一畑電車に乗る機会も、出雲大社... 2024.06.29 乗り鉄電車
乗り鉄 SLやまぐち号乗車記録・2024年春・前照灯故障のトラブルも。 SLやまぐち号は2022年の5月に唯一稼働出来ていたD51 200号機が故障し、その後2年間運行が無かった。しかしこの春(2024年)、そのD51 200号機が修理を終えて復帰し、5月3日より再び運行が始まった。私は運良く5月19日(日)の... 2024.06.13 乗り鉄動画蒸気機関車
ディーゼル機関車 奥出雲おろち号・2023年春・動画まとめ 出雲坂根駅停車中今年(2023年)秋で運行を終了する「奥出雲おろち号」にこの春に乗車してきた。その乗車記はこのブログ開設前に本館(天文ブログ)の方へ書いていた(下記記事)。ただし静止画のみで、動画の方は手つかずでいたが、今日やっとまとめを作... 2023.07.23 ディーゼル機関車乗り鉄動画